• ttt1
  • ttt2
  • 東京リメディアルセラピーアカデミー 総合サイト バナー

ホーム ≫

Information海外オイルマッサージ国家資格 講座

PICK UP! 受講生インタビューを更新しました (11/23更新)
『基礎からしっかり学び直したい』
リメディアル実践ベーシック(48時間/8日)を受講後の声
⇒ 
インタビューをみる

PICKUP! 豪州国家資格取得コースの開講予定を更新しました(11/18更新)

・2024年1月開講 短期集中/平日/週末通学クラス
・2024年4月開講 平日/週末通学クラス
⇒  
最新開講スケジュール (豪州国家資格専門サイト)


NEW! 【個別スクール説明会】 オンライン・電話で相談できる(11/18更新)
受講スケジュール/講座内容/通学方法/最適科目の選択など個別相談
⇒  
詳細/申込フォーム( オンラインZOOM/ 電話/ 来校 ) 


■ NEW! 【11月-12月開催の申込受付中】 受講体験プログラム情報(11/18更新)
学ぶ前に授業イメージを確認できる無料体験
⇒  
開催詳細 / 申込フォーム


NEW! オイルマッサージの基礎技術・解剖理論を学べる8日間 (11/18更新)
『リメディアル実践ベーシック(48時間/8日)』
 ・平日通学/短期集中クラス 受講申込受付中
⇒  
開催詳細/申込フォーム


  NEW! 解剖学に基づいたオールハンド・フェイシャル技術 (11/18更新)
『顔筋リフトテクニック(12時間/2日)』
⇒  
開催詳細/申込フォーム


オフィシャルブログを更新しました(11/2更新)
『新たなキャリアに向かって着実に前進するための5つのポイント』
オフィシャルブログを見る(国家資格専用サイト)

教材費用変更のお知らせ(10/14更新)
2024年度 豪州オイルマッサージ国家資格取得コースのご契約について

⇒  変更内容の詳細 

スクール内の写真/動画をご覧いただけます(写真/動画)
 ⇒ TRTA Instagram

 

【 TRTA 5つの特長 】

0000411579.jpg

1.資格取得 

豪州オイルマッサージ国家資格 取得コース(日本初!MSQ提携機関)

当校は、国内初の豪州政府認定教育機関Massage Schools of Queensland(MSQ)の提携校です。
日本語で豪州オイルマッサージ国家資格取得コース(Certificate Ⅳ in Massage Therapy )を学び、最終過程を豪州MSQで履修されると、豪州政府認定資格を取得することができます。

豪州ではオイルトリートメント等の各種療法の国家資格制度が確立されており、マッサージセラピー/オイルマッサージ基本資格としてCertificate Ⅳ in Massage Therapy が設けられています。 この資格コースでは、解剖学・姿勢評価学(アセスメント)、スウェディッシュマッサージ・ディープティシューマッサージ・リフレクソロジー、オーダーメイドトリートメント(筋膜リリース・トリガーポイント療法など)・接客応対・コミュニケーション・ダイバーシティ―・安全衛生・ビジネスプラニングスキル・救急など、幅広い知識と技術を修得することができます。このコースを卒業すると、有資格者としてオーストラリアで仕事をすることができ、日本国内においても、世界レベルの技術と知識を習得したセラピストとして評価されます。

単科コース/短期講座やリメディアルセラピー実践講座から受講をスタートし、豪州オイルマッサージ国家資格(CertificateⅣin Massage Therapy)取得コースへとステップアップしていくことが可能です。実践講座で取得した単位は、国家資格取得コース移行時に単位移行が可能です。また、取得した単位に応じて学費も減免されます。

 

2.  講座ラインナップ 

目的別・状況別に受講コースを選択可能

TRTAのコースには以下の3つのカテゴリーがあります。
基礎からしっかりマッサージセラピーを学びたい方も、更なるスキルアップをされたい現役セラピストの方も、ご自身に合った学びをデザインすることができます。

● カテゴリー①
オーストラリア国家資格取得コース

● カテゴリー②
リメディアルセラピー実践コース

● カテゴリー③
単科コース

短期講座=単科コースのうち、受講期間が3日以内の講座

詳細はコースガイドをご覧ください。
コースガイド



 

3.  少人数クラス

行き届いた指導

講座は相モデル研修を基本としており、講座は講師1名に対して実技実習生最大4名(例:参加者6名の場合、3名実技/3名モデル)で行われます。

リアルタイムで何でもご質問いただけ、講師と同じように技術を実践できているかをその場で確認できるため、初めてマッサージを学ぶ方・確実に技術力を上げたい現役セラピストの方にもご安心いただけます。

15年以上の業務実績に基づき、個々のレベルに合わせたリピーターをつかむ具体的な技や、それ以外にも大切なセラピストとしての心構え・マナー・作法についても丁寧に指導いたします。このため、独立開業した卒業生のサロンでもしっかりとリピーターが定着しております。





 

4. 教育方針

個性を尊重・視野を広げる

●個性を尊重
少人数クラスで一人ひとり合ったやり方を提案 / 指導を致します。例えば、手の大きさ・体格・関節の可動域などの身体的な違いや、セラピスト経験・人生経験の違い、そういった多様性を尊重し受講生の強みを伸ばすことを心がけています。


●視野を広げる
視野が広がり・応用力がつくような指導/コミュニケ―ションを心がけています。“こうでなければけない”、“こうあるべき”、といったように、画一的・限定的で視野を狭めるような指導をせず、多角的な視点で考えられるよう指導いたします。

学びを通じて、“オイルマッサージをすることが楽しくなる”、“プロフェッショナルとしての自信 / 軸が構築される”、そんな教育を心がけております。


 

5.  受講後のフォローアップ 

安心の学習フォロー制度

 講座修了後のバックアップ制度により、学んだ内容を再度確認できる機会を設けておりますので、未経験から勉強を始める方にもご安心いただいております。



 

【 メッセージ 】

0000411594.jpg

2007年より講座を開講し、これまでに500名を超える卒業生を輩出しております。 また、2015年秋、日本で初めてオーストラリア政府認定教育機関Massage Schools of Queensland(MSQ)の提携校となり、日本語による豪州オイルマッサージ国家資格取得コースを開講致しました。

国内のみならずグローバルに活躍できるトップセラピストに必要な知識・技術・資格を取得いただけるカリキュラムをご用意し致しております。

当校の講習カリキュラム/指導法は、オーストラリアでの各種ブラッシュアップ研修、豪州政府認定マッサージセラピストスクールでの学習を繰り返し習得した豪州国家認定レベルの技術/知識と、
東京の中でもサロン激戦区といわれる東京都心部(港区・中央区)での15年以上に及ぶサロン臨床経験に基づき独自に構築したものです。

また、授業は少人数制のアットホームな雰囲気で行っております。リラックスして、その場でわからないことを質問していただき消化不良なくしっかり学べるよう心がけております。

リピーターが確実に増えるオイルトリートメントテクニックを学びたい方!世界レベルの資格を取得したい方!お気軽にご相談ください。


スクール沿革