TRTA 東京リメディアルセラピーアカデミー総合サイト

豪州オイルマッサージ国家資格取得スクール|オーストラリア政府認定教育機関MSQ提携校

Cert4 バナー2 - コピー

オーストラリア国家資格

カリキュラム概要

本資格取得コースは、日本国内に拠点を置きながら豪州国家資格(オーストラリア政府認定マッサージ セラピスト=CertificateIV in Massage Therapy)を取得するコースです。「解剖学的知識を基にお客様の状態/ ニーズに合わせて多種のテクニックを自在に使いこなせるようになること」 「実務系科目と臨床実習によりプロとしてのビジネススキル・マナーを身に着け ること」をゴールとしています。

カリキュラムは、専門理論科目・実技科目・実務系科目・臨床実習(日本国内での履修=272時間、豪州政府認定教育機関での履修=40時間)で構成され、お客様の 身体/ニーズに応じた施術を実践することができるようになるための幅広い技術 と知識を体系的に習得できるようデザインされています。

  • 日本国内での授業は日本語で行われます。

オーストラリア政府認定マッサージセラピスト資格|資格概要|特長|取得方法

科目一覧

日本国内履修分

全272時間

  • 解剖生理学(36時間)
  • 姿勢評価 (30時間)
  • スウェディッシュマッサージ(30時間)
  • ディープティシューテクニックス(24時間)
  • オーダーメイド / リメディアル実践(36時間)
  • リフレクソロジー(24時間)
  • ヘッドストレスリリースケア(6時間)
  • ビジネスプランニング・関連法規(12時間)
  • コミュニケーション・接遇・安全衛生(12時間)
  • 多様性(12時間)
  • 臨床実習(50時間)

豪州政府認定教育機関MSQ履修分

全40時間

  • 臨床実習(30時間)
  • 救急法(7時間)
  • 最終実技試験(3時間)

科目概要
専門理論科目・実技科目・実務系科目

専門理論科目

解剖生理学

セラピストに必要な範囲の解剖生理学を、臨床現場における考え方を交えて体系的に学びます。施術は解剖生理学の習得を基礎として高まっていきます。 

姿勢評価

姿勢・関節可動域・筋機能の評価により筋骨格系の不具合の原因を特定するための理論/技術を学びます。筋骨格の状態に応じて施術テクニックを的確に使いこなすために不可欠なスキルです。

実技科目

スウェディッシュマッサージ

オイルマッサージの基本であり、身体の表層部に働きかけるリラクゼーションマッサージです。講座では無理のない施術姿勢・身体の使い方を学び、筋肉の凝りにフォーカスした施術ルーティーンと、ストロークの流れや循環促進にフォーカスした施術ルーティーンを学びます。

ディープティシューテクニックス

身体の深層部に働きかけ、頑固なコリ/筋緊張の解放や癒着の軽減など、筋肉の様々な問題を解消するマッサージテクニックです。講座では主要な筋肉一つひとつに対するアプローチと、各部位の不具合に対する施術対応を学びます。

リフレクソロジー

手足などに存在する全身を投影する反射区に刺激を与えることでリラクゼーション効果や不具合の改善を目指すトリートメントです。講座では施術時に必要な理論(基礎解剖・反射区)とリフレクソロジー技術を学びます。

ヘッドストレスリリースケア

現代人のニーズに合わせて、脳疲労や筋緊張による頭部周辺の不具合を解消する知識とテクニックを学びます。

オーダーメイド/リメディアル実践

以下のテクニックと、それらを様々なケーススタディーに対してどのように活用していくかを学びます。

筋筋膜リリース

筋肉や内臓を包む筋膜の癒着/硬さをリリースすることで不具合の解消や姿勢の改善を目的とするテクニック。

トリガーポイントリリース

痛みの原因(トリガー)となるポイントをリリースすることで、機能改善や不具合の解消を目指すテクニック。

マッスルエナジーテクニック

筋肉の神経作用を利用し、より安全に効率的に筋肉をストレッチさせるテクニック。

関節モビライゼーション

関節に緩やかな振動を与えることで、付着する腱や軟部組織をリリース し関節可動域の改善や機能改善を目指す。

実務系科目

ビジネスプランニング・関連法規

セラピストとして自立するために不可欠なビジネス基礎知識や開業までの一連の流れを学びます。参加者同士のディスカッションにより、自己の課題発見や新たな視点・気づきを得ることが可能です。

コミュニケーション・接遇・安全衛生

サロンワークにおいて質の高いサービスを提供するために必要なコミュニケーションスキルと安全衛生に関する知識を学びます。

多様性

多様性(ダイバーシティ―)は、価値観・文化・性別・ライフスタイル・宗教・物の見方...等が多様化する現代社会において、様々な人との関係性をより良く築いていくために重要な概念です。セラピストとして多様性を包含するための考え方やマインドセットを学びます。