ホームブログページ2020年 ≫ 3月 ≫

2020年3月の記事:TRTA 東京リメディアルセラピーアカデミー BLOG

【スクール環境情報♪】感染防止措置3要素の実施のお知らせ

67

西日本、関東地方、北陸地方では桜も開花し、東北地方では明日以降が開花が予想されていますね。この時期は新年度を迎え真新しい雰囲気の中、花見などの催し物が何かと多い季節ですが、日々メディアを通じて伝えられるのは、感染に関する専門家知見、感染状況、海外の様子ばかりです。私たち国民が感染予防に意識を更に高めて、一日でも早い収束を祈るばかりです。

 

このような状況の中で、スクールでは専門家(医師)の相談のもと、感染防止措置として防疫対策である3要素を実行し、安心して授業が受けられる環境を整えております。

●密閉空間 → スクール内、4か所の窓/扉を開放して授業を行います(雨天時は2か所の扉を開け、60分毎に換気)

●密集場所 → 受講生人数を6名以下に制限して授業を行い密集を避けます(15坪の空間に最大受講生6名)

●密接場所 → 密接での感染リスクとして、密接で会話をすることが飛沫感染につながると言われておりますため、顔面に密接する施術練習時はフェイスガードを着用し会話を控えて行います。講師の指導は、受講者から離れて行います。

【施設利用者全員に感染予防プロシジャーの指導】
・施設内における感染予防プロシジャー、衛生的手洗い、ウイルスを避ける方法の指導


皆さまの健康と感染が収束する日を心から祈っております。

 
2020年03月28日 20:19

【健康情報「ウイルスと細菌のちがい」】

2

この健康情報では、最新の情報とセラピストとして役立つ豆知識をお伝えいたします。
今回の健康情報では、感染症を引き起こすもととなるウイルスと細菌について、それぞれの特徴を比較して解説していきます。
 
【ウイルス】
〇細胞
=なし
〇栄養摂取とエネルギー生産
=しない
〇構造
=タンパク質でできた殻のなかに核酸が収められている
〇大きさ
=数十nm~数百nm*
〇増殖
=ウイルス単体は自力で増殖できない。動植物の細胞のなかに入り込み、その細胞の機能を使って増殖する。
〇感染
=細胞の表面にウイルスが吸着→細胞内に侵入→ウイルス核酸の複製→出芽/宿主細胞の死→宿主細胞外に放出
〇治療
=そのウイルスに有効な抗ウイルス薬、ワクチンによる予防接種(一部のウイルスのみ)

【細菌】
〇細胞
=あり
〇栄養摂取とエネルギー生産
=する
〇構造
=細菌の細胞の多くは細胞膜・細胞壁によって区切られている(一部の細菌では細胞壁がない)。
〇大きさ
=1 μm(マイクロメートル)前後
〇増殖
=細胞分裂を繰り返すことより増殖
〇感染
=人の細胞に侵入または毒素を出して細胞を傷害する
〇治療
=抗生物質や合成抗菌薬など

*1nm(ナノメートル)=1μm(マイクロメートル)の 1/1000


皆様と皆様のご家族が健康でありますように願っています。

2020年03月15日 20:10