TRTA 東京リメディアルセラピーアカデミー総合サイト

豪州オイルマッサージ国家資格取得スクール|オーストラリア政府認定教育機関MSQ提携校

新着セミナー・イベント情報 (2013年~2017年)

◆2017年10月3日(火)『筋機能評価とストレッチ&モビリゼーション(下肢)』

オイルマッサージ豪州国家資格コース 公開講座 2017年10月

“筋肉の硬さ”の原因 がわかると、オイルマッサージのアプローチが変わる=結果が変わる!
『 筋肉機能評価とモビリゼーション&ストレッチ(下肢)』

各クライアントに最適なオイルマッサージを行うためには、姿勢や筋肉を評価し、筋肉の硬さ/緊張とその原因を知ることが大切です。原因がわかるとオイルマッサージ技術を適切に選べるため結果が変わります。本セミナーでは、下肢の筋機能評価の基本と、評価に付随してオイルマッサージの臨床で活用できる“ストレッチ”と“モビリゼーション”を学びます。講師は、TRTA豪州オイルマッサージ国家資格コースの「姿勢評価」「解剖学」を担当する運動学のエキスパート:木村友亮先生です。

  • 本講座は豪州オイルマッサージ国家資格コース履修科目の授業の一部です。受講時に本セミナーに参加された時間/費用を減免いたします。
対象者
  • 身体の視方の基本を学びたい方
  • オイルマッサージの効果率を上げたい方
  • 豪州オイルマッサージ国家資格コースの受講を検討されている方
  • 「姿勢評価(単科)」の受講を検討されている方
講義内容
理論
  • 筋機能評価の基礎(下肢)
     -関節可動域と徒手筋力テスト
     (腸腰筋、股関節内転筋群、大殿筋・中殿筋・小殿筋、梨状筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋)
  • 筋肉の硬さをコントロールしている要素
実技
  • オイルマッサージの効果をアップさせるモビリゼーション&ストレッチ
     -モビリゼーション(股関節2種・足関節2種)
     -ストレッチ(腸腰筋、股関節内転筋群、大殿筋・中殿筋・小殿筋、梨状筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋)
受講により得られること
  • 筋肉の硬さ/緊張とその原因を予測するための評価方法の基礎が解る
  • クライアントの状態に合わせたテクニックを実践できる
日時 2017年10月3日(火)10:00~13:30(9:45開場)
場所 東京リメディアルセラピーアカデミー
受講料 18,000円(税別)
  • 事前決済:銀行振込・クレジットカード決済
  • お申込みメールを受信後に決済についての詳細案内をお送りいたします。
定員 8名
申込期限 2017年9月25日(月)
お申込み  e-mail : info@trta.jp へご連絡ください。
  ※下記の内容をご入力ください。
 「メールタイトル: 10/3セミナー参加希望」
 「本文: ・氏名 ・携帯電話番号・ご職業(TRTAでの受講が初めての方のみ)」
  • こちらから送信したメールが迷惑メールボックスに入ったりサーバーでブロックされる等で届かないケースがあります。メール送信後2日経っても返信がない場合にはお電話にてご連絡くださいませ。⇒03 6453 7644

2017年 8月15日(火)運動学のエキスパート:木村友亮先生によるセミナー

東京リメディアルセラピーアカデミー オイルマッサージ技術セミナー

ストレッチをする必要がある筋肉と、そうでない筋肉の見分けがつきますか?
「姿勢評価と筋膜リリース」
~身体の仕組みを理解して筋膜リリース・ストレッチを効果的に実践!~

 本セミナーでは、昨今オイルマッサージセラピストより注目を集めている『姿勢評価=身体の視方』の基礎部分をわかりやすくレクチャーしていただきます。 施術を効果的に行うには、クライアントの身体(姿勢、筋骨格の配列など)がどのようになっているかを見極めることが重要です。セミナーでは、姿勢評価と筋膜リリース・ストレッチの基本を学びます。

  • 本講座は豪州オイルマッサージ国家資格コース履修科目『姿勢評価(30時間)』の授業の一部です。
  • 『姿勢評価(30時間)』受講時に本セミナーに参加された時間/費用を減免いたします。
対象者
  • 身体の視方の基本を学びたい方
  • オイルマッサージの効果率を上げたい方
  • 豪州オイルマッサージ国家資格コースの受講を検討されている方
  • 「姿勢評価(単科)」の受講を検討されている方
講義内容
理論
  • 姿勢評価(身体の視方)基礎
  • ストレッチとマッサージの身体への作用の違い
  • 関節が緩い人と身体の柔らかい人の違い
実技
  • ・オイルマッサージの効果をアップさせるストレッチ7種
  • オイルマッサージの効果をアップさせる筋膜リリース3種
受講により得られること
  • 身体の癖やストレスが掛かっている部位の見極め方の基礎が解る
  • どの部位にどれくらいの時間をかけて施術をすればよいかが考えられる
日時 2017年8月15日(火) 10:00~13:30(9:45開場)
場所 東京リメディアルセラピーアカデミー
受講料 18,000円(税別)
  • 事前決済:銀行振込・クレジットカード決済
  • お申込みメールを受信後に決済についての詳細案内をお送りいたします。
定員 8名
申込期限 2017年8月8日(火)
お申込み e-mail : info@trta.jp へご連絡ください。
  • 下記の内容をご入力ください。  
    「メールタイトル: 8/15セミナー参加希望」
    「本文: ・氏名 ・携帯電話番号・ご職業(TRTAでの受講が初めての方のみ)」
  • こちらから送信したメールが迷惑メールボックスに入ったりサーバーでブロックされる等で届かないケースがあります。メール送信後2日経っても返信がない場合にはお電話にてご連絡くださいませ。
     ⇒ TEL:03 6453 7644

◆ 2017年5月2日(火)オーストラリア在住講師によるリメディアルセラピー特別講座

多種のテクニックを組み合わせて、不具合の原因に効果的にアプローチ!
「 リメディアルセラピー  “腰痛” 1日講座 」

  • 腰部の仕組みを理解し、不具合の原因に効果的にアプローチ!
  • スポーツマッサージ、トリガーポイント、筋膜リリース、モビリゼーション、ストレッチを組み合わせたオイルトリートメントを学びます。
リメディアルマッサージ特別講座 腰痛

約85%は原因不明といわれている腰痛。本講座ではオーストラリアでリメディアルセラピストとして施術を行う講師の「筋肉の仕組みをお客様に説明しながら行うトリートメントと、自宅や職場で出来るセルフトリートメント(ストレッチ等)を組み合わせる事で劇的に痛みが減少する方が多かった」という実体験に基づき、理論・実技に加えて、過去のお客様のケーススタディー(腰痛の原因と、原因に対するトリートメント方法)もご紹介いたします。お客様に更なる結果を出したい方、腰部へのアプローチをもっと学びたい方におすすめの講座です。

講義内容
理論
  • 腰痛の主な原因の究明
  • 腰回りの筋肉解剖学
  • 腰痛のリハビリテーション
実技
  • 触診を兼ねた筋膜リリース
  • スポーツマッサージ、ストレッチ、モビリゼーション、トリガーポイントリリースを用いた施術
    1. 胸腰筋膜、広背筋、僧帽筋、外腹斜筋、臀部筋肉、ハムストリングス、大腿筋膜張筋、腓腹筋など、腰周りの筋肉へのアプローチ、マッサージ、ストレッチ
    2. 脊柱起立筋、広背筋、腰方形筋、腹斜筋(スポーツマッサージ、トリガーポイント、ストレッチ)
    3. 腸脛靭帯、小殿筋、中殿筋、大殿筋(スポーツマッサージ、トリガーポイントリリース、ストレッチ)
    4. ハムストリングス群、内転筋群、大腿筋膜張筋(スポーツマッサージ、筋筋膜トリガーポイント、ストレッチ、モービリゼーション)
    5. 股関節、仙腸関節、腰仙関節(モビリゼーション、周辺の筋肉のリリース、スポーツマッサージ)
  • ケーススタディと施術法
    1. 20代男性(肉体労働、セミプロAFLプレーヤー)
      仕事中、前屈状態が多い力仕事。仕事の後、AFLの練習や試合の後、酷い腰痛に悩む。フィジオセラピストの施術も受けている。
    2. 50代男性(会社経営)
      長年サッカーを続けていた。子供の頃に右足の骨折の為、足の骨をピンでとめている。左側に長年の腰痛を抱えている。リメディアルマッサージを受ける理由は右大腿部に痛みが走り始めたため。
    3. 60代女性(リタイア)
      長期に渡る腰痛。徐々に悪くなり、最近は5分も歩くと腰から足まで痛みが走って歩けなくなり、休みを入れながら歩かなければいけない。ソファーに座ると痛みが増す。医者からは、椎間板ヘルニアの症状で手術しかないと言われている。肩にも痛みを抱えている。
講師プロフィール:吉田玲子

1991年よりオーストラリア在住。 2010年よりマッサージを始め、2011年よりリメディアルマッサージセラピストとしてゴールドコーストで治療を続けています。筋肉のトリートメントを主な技法として、一般の方の治療の他、プロフットボール選手、プロトライアスロン選手、プロクリケットボール選手などのスポーツマッサージのトリートメントも手掛けています。

受講料 29,000円(税別)
  • 受講生割引あり
開催日時 2017年5月2日(火)10:00~16:00(ランチ休憩1時間)
開催場所 【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー
定員 8名
対象者 規従事者(療法士・セラピスト・トレーナー)または、TRTAにてボディー技術講習を30時間以上受講した方
参加申し込み期限 4月20日(木)
お申込み e-mail : info@trta.jp へご連絡ください。   
※下記の内容をご入力ください。
「メールタイトル: 5/2セミナー参加希望」
「本文: ・氏名 ・携帯電話番号」

※こちらから送信したメールが迷惑メールボックスに行ったりサーバーでブロックされる等で届かないケースがあります。メール送信後2日経っても返信がない場合にはお電話にてご連絡くださいませ。⇒03 6453 7644

2017年2月16日(木)14:00~16:00 セラピスト交流会

オーストラリアでリメディアルセラピスト/講師として活躍されているルイス由美さん(プロフィールはこちら)を囲み交流会を行います。皆様と楽しく談話ができましたら幸いです(*^^*)、奮ってご参加ください♪♪

テーマ:快適なセラピストライフのために知っておきたい概念
「Healthy Boundaries = ヘルシーバウンダリー」

0000439013.jpg

バウンダリーは「境界線」という意味で、「ヘルシーバウンダリー」は、人間関係において、自分と他人の間の「健康的な境界線」をさします。欧米では幼少期から学校や家庭で教わるそうですが、日本では教わる機会が少ないのではないかと思います。

「ヘルシーバウンダリー」の概念を学ぶことは、自分自身の心身を労わり健全に保つための考え方を学ぶことになる思います。

セラピストや医療従事者などの人と接する仕事をしている方で、接客後に「凄く疲れてしまう」という方も少なくありませんが、「ヘルシーバウンダリー」を上手く築けていないことも一つの原因と考えられます。相手のことを敏感に感じ取れることはセラピストとして本当に素晴らしいことですが、その結果、自分自身が消耗してしまったり、親身になりすぎてしまった結果、相手の境界線を侵してしまっては本末転倒です。真の癒しは、セラピストが常に心身ともに健全で安定し、かつクライアントと適度な境界線が保たれていることで実現すると思います。

この「バウンダリー」の概念を理解し、施術や日常に取り入れることができると、〇もっと楽に快適に生きることができるのではないか 〇セラピストとしてのブレない軸ができるのではないか と思い今回企画させていただいた次第です。

普段なかなか聞くことができないリアルなお話やセラピストとして疑問に思っていること等、自由に語り合っていただく場にしていきたいと思います。

開催日時 2017年2月16日(木)14:00~16:00
開催場所 【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー(地図
会費 3,000円(税込)
定員 10名
参加申し込み期限 2月9日(木)
お申込み e-mail → info@trta.jp へご連絡ください。
 
  • 下記の内容をメールにご入力ください。
     「メールタイトル: 2/16交流会参加希望」
     「本文: ・氏名 ・携帯電話番号」
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。
     ⇒03 6453 7644

2016年11月3日(木・祝)
ポストネイタルボディートリートメント(産後ケア) 1日講座

TRTA 産後ケア

産後のお身体へのトリートメント
「 ポストネイタル ボディートリートメント 」

産後は育児や授乳による睡眠不足や、抱っこによる肩こり・腰痛など、疲労が心身ともに出てきます。また、ホルモンバランスの崩れや、生活リズムの乱れなども重なり、精神的にもストレスにさらされやすいといわれます。育児には体力と気力とともにエネルギーが必要です。

産後の身体に適したボディートリートメントやリラクゼーションをすることで、お母さんが心身ともに健やかに快適に楽しんで育児をしていただけるようになっていただくことがポストネイタルボディートリートメントの目的です。 ※産後ケアは出産直後ではなく、出産6~8週間後から行います。講座では、産後の身体の変化・起こりうる不調、各種トリートメントを学ぶことができます。
※受講後に修了証をお渡しいたします。

講座内容
理論
  • 産前産後の身体的な不調
  • 筋骨挌系における変化
  • 産後の筋骨格について
  • 産前産後に伴う精神的なストレス
  • 産後の心と身体のストレスを和らげる方法
  • 産後うつ病・産後不安症の症状について
実技
  • ポストネイタルボディーマッサージテクニック及びリラクセーション法
    1. ボディマッサージ
    2. ブレストマッサージ
    3. 妊娠線ケア
    4. ポストネイタルディプレッション(産後うつ)の緩和トリートメント法
    5. 産後の心身のケア
    6. 新米ママのストレスや育児疲れのケア
    7. ベビーとの繋がりを深める簡単なベビーマッサージ(お母さんが自身のベビーに行う
  • アロマセラピーを使用した産後ケア
講師:イローナ・リア・ヤスダ

オーストアリア政府認定教育機関Massage Schools of Queenslandにて、CertificateⅣ in Aromatherapy , Diploma of Aromatherapyの講師として活躍され、現在は関西を拠点に活動。

  • オーストラリア政府認定アロマセラピスト(Diploma of Clinical Aromatherapy)
  • オーストラリア政府認定 指導者
受講費用 36,000円(税別)
  • 豪州政府認定資格コース・リメディアルセラピー実践コース受講生・卒業生 10%OFF
開催日時 2016年11月3日(木)10:30~17:30
開催場所 【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー
定員 8名
参加申し込み期限 10月22日(土)
お申込み 下記のURLを開き、「受講予約」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、
本文に「11月3日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
お申し込みフォーム
メールフォームが上手く使えない場合は、eメールにてお申込みください。
→ info@trta.jp
※メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。
⇒03 6453 7644

2016年10月28日(金)
オーストラリア在住講師によるオイルマッサージ特別講座

リメディアルマッサージスキルアップ講座 TRTA

~肩回りの不具合をオイルトリートメントで効果的に解消!~
「モビリゼーション&筋膜リリース」

  • 肩の仕組みを理解し、不具合の原因に効果的にアプローチ!
  • モビリゼーション・筋膜リリース・ストレッチを組み合わせたオイルトリートメントを学びます。

肩はとても複雑な関節で、肩関節周りに付着する筋肉の数は主な筋肉だけでも10以上あります。重要なのは何が原因で不具合や痛みを起こしているかを発見することです。

講座では、肩周りの不具合の原因となりうる筋骨格組織についての理論と肩回りの不具合へ、オーストラリアのリメディアルマッサージ資格コースの科目の一つであるモビリゼーション&筋膜リリースを組み合わせたアプローチを学びます。 オイルマッサージのレベルアップを目指す方におすすめの講座です。

講義内容
理論
  • 肩関節周りの基礎解剖
  • 肩こり、肩関節傷害を患う方に共通する特徴
  • 肩こり、肩関節傷害の原因究明(肉体的、精神的原因)
  • 肩こり、肩関節傷害を和らげる方法
実技
  • 身体評価を兼ねた筋膜リリース
  • 肩周りの筋肉のマッサージとストレッチ
  • 肩甲骨のモビリゼーション
  • アフターケアのストレッチ
講師プロフィール:吉田玲子

1991年よりオーストラリア在住。 2010年よりマッサージを始め、2011年よりリメディアルマッサージセラピストとしてゴールドコーストで治療を続けています。筋肉のトリートメントを主な技法として、一般の方の治療の他、プロフットボール選手、プロトライアスロン選手、プロクリケットボール選手などのスポーツマッサージのトリートメントも手掛けています。

受講料 17,000円(税別)
豪州政府認定資格コース・リメディアルセラピー実践コース受講生は16,000円(税別)
開催日時 2016年10月28日(金)10:30~14:00
開催場所 【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー
定員 8名
参加申し込み期限 10月22日(土)
お申込み 下記のURLを開き、「受講予約」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「10月28日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。

2016年6月5日(日)開催
特別講座:セラピストに必要な病気と薬の基礎知識

セラピストに必要な病気と薬の基礎知識 東京リメディアルセラピーアカデミー×笹岡先生

安全に効果的に施術をしていきたい方へ
「セラピストに必要な病気と薬の基礎知識」

マッサージセラピーは、循環・神経・ホルモン・筋肉など、あらゆる機能にはたらきかけバランシングしてくれる素晴らしいものである一方で、店舗・従事者の増加に伴い、酷い内出血や肋骨骨折などの施術事故も公に耳にするようになりました(2016年2月10日のNHKクローズアップ現代“肩こり解消”で思わぬ被害!?~癒やしブームの陰で何が~等)。

「安全に効果的に施術をしていきたい」、人体に触れる仕事をしている方は誰もが思うことです。

講座では、より安全に施術を行うために必要な病気や薬の作用・副作用を学ぶことができます。
今回ご指導いただく笹岡大史先生(埼玉森林病院:内科、渡辺医院:内科・小児科)は、医療・介護現場で様々な症例を診てこられている現役医師です。
笹岡先生プロフィール→こちら

人体の構造をより理解し、病気や薬についての知識を身に着け、より多くのお客様の美と健康に貢献したいセラピスト/ボディーケア従事者・これから同職を目指す方におすすめのセミナーです。

内容
  • 投薬とその副作用、施術時に気を付けるべきこと
  • 疾患と症状、病態、予後
  • 高齢者の施術における注意事項
  • 施術事故ケーススタディー
  • 質疑応答
参加費用 6,000円(税込)
開催日時 2016年6月5日(日)10:30~12:00
  • 12:30より懇親会も予定しております(任意参加・飲食代実費)
場所 東京さぬき倶楽部 会議室
(東京都港区三田1-11-9)
参加申し込み期限 5月18日(水)
お申込み 下記のお問い合わせフォームにて、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「6月5日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
お申込みフォーム
メールフォームが上手く使えない場合は、eメールにてお申込みください。
→ info@trta.jp
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。
⇒03-6453-7644

自然療法先進国オーストラリアの国家資格を取得!

0000333054.jpg

当校は、日本初のオーストラリア政府認定教育機関Massage Schools of Queensland(MSQ)提携校となり日本語による豪州政府認定資格取得コースを開講する運びとなりました。

世界でも注目されている自然療法先進国オーストラリアのマッサージ国家資格コースでは、確かな知識と技術を時間をかけてしっかり身に着けていただくことができるでしょう。

豪州政府認定Certificate Ⅳ in Massage Therapy Practice取得コース

本講座は、日本国内の通学コース(全8単位)と豪州政府認定機関で行う研修(約10日間)により豪州政府認定資格を取得するためのコースです。10か月集中取得コースと、学びたい単位から学べる単科取得コースがあります。日本で働きながら無理なく学ぶことができます。

詳細はこちらをご覧ください!

Certificate Ⅳ in Massage Therapy Practiceコース

2015年11月開催!代替療法の本場オーストラリアで学ぶ本格アロマセラピー3日間講座

スタディーツアー201511

代替療法の本場オーストラリアのアロマセラピーを学んでみませんか!!

オーストラリアではアロマセラピーは政府の認める自然療法として国家資格になっており、医療扱いとして民間医療保険が適用されています。そのため、これを扱うセラピストは身体全体の専門知識が必要となるため高いレベルの教育制度が整っております。

今回のスキルアップ研修では、日本では学べない本格アロマセラピーを現地で直に学び、セラピストとしてのレベルアップを図ると同時に、自身も心身ともにリラックス・リフレッシュ・エナジーチャージしていただくことを目的に企画いたしました。

講座では、アロマセラピープレグナンシートリートメント(妊婦さんへのケア)/DETOXトリートメント(排毒促進ケア)など現場ですぐに活用できるスキルも学べます。

講座を担当するILONA YASUDA先生はオーストラリア政府認定スクールでアロマセラピー国家資格コースの講師として活躍され、セラピスト経験/人生経験も豊富な講師です。

詳細はこちらをご覧ください!

オーストラリアスタディーツアー

2015年7月5日(日)開催 特別講座:筋肉と感情~感情リリースのボディーワーク~ 東京・新宿

0000285095.jpg

オーストラリア政府認定校 Massage Schools of Queenslandで講師を務めていらっしゃる ルイス由美先生による来日特別講座を開催させていただきます。
昨年12月に開催させていただき大変好評をいただいているセミナーです。
前回は講習時間を6時間で開催しましたが、時間が足りなかったため、今回は7時間とさせていただきました!

「筋肉と感情、感情リリースのボディーワーク」
 ~痛み・コリは身体からのメッセージ~

人は、喜び・悲しみ・緊張・怒り・憤り・心配....など様々な感情とともに日々を生きています。そして、その感情から筋肉は影響を受けています。また身体には感情が溜まりやすい部位があります。
講座では、筋肉と感情の理論、溜まった感情をリリースするボディーワークを学びます。

  • 身体の各部位に籠りやすい感情のパターン
  • 脳によって痛みや思考パターンがつくられている
  • 感情をリリースするボディーワーク(全身)

先生の長年のセラピスト・講師経験から構築された独自の見解も交えたレクチャーからは沢山の学びがあるでしょう。現場ですぐにご活用いただける理論・技術を実践的に学びます。

本講座は、初めてご参加の方も大歓迎です。お気軽にお問合せくださいませ。

ルイス岩崎由美先生プロフィール

日時 2015年7月5日(日) 10:00~18:00
(9:45開場、休憩時間1時間)
場所 東京都新宿区西新宿7-15-18
西新宿ウインズビル エスポワールビューティースクール(アクセス
受講料 35,000円(税込)
  • 振込・クレジットカード( Visa・Master・Amex / 決済手数料有 )による事前決済
  • お申込みメールを受信後に決済についてのご案内をお送りいたします。
定員 14名(最少催行人数6名)
参加お申込期限 2015年 6月10日(水)
お申込み お問い合わせフォームを開き、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「7月5日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
お申込みフォーム
 
メールフォームが上手く使えない場合は、eメールにてお申込みください。  
⇒ academy@watanabe-beauty.com  
メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。
⇒ 03-5418-8779 

2015年4月26日(日)
特別講座:筋筋膜リリース・ストレッチ 東京・新宿

運動学のエキスパートであり、スポーツ現場でアスリートのトレーナー・一般の方への健康指導・企業へのコンディショニング指導でご活躍の 木村友亮先生による特別講座を開催させていただきます。

「筋筋膜リリース・ストレッチ講座」
~身体の仕組みを理解して筋筋膜リリース・ストレッチを効果的に実践!~

筋筋膜リリース・ストレッチは、筋肉一枚をしっかり伸ばすことができ、痛みの軽減・関節可動域の維持/向上・血液循環の促進・ケガ予防・疲労回復の促進など、きちんと実践することで身体に多様な恩恵があります。

本講座では、筋筋膜リリース・ストレッチ技術を身体にきちんと作用させるために必要な理論、オイルトリートメントの効果をアップさせる技術など、現場ですぐにご活用いただけるスキルを実践的に学びます!

講義内容
  • 各クライアントへ適切なストレッチを行うためのアセスメント(姿勢・動作の評価)
  • 関節が緩い人と身体の柔らかい人の違い
  • オイルトリートメントの効果をアップさせるストレッチ15種
  • 腰部/肩周辺への筋筋膜リリース
こんな疑問を持っている方にオススメです↓
  • ストレッチとマッサージの身体への作用の違いは?
  • ストレッチとマッサージは、○○の症状にはどちらが適している?
  • ストレッチをトリートメントに入れるタイミングは?
  • 一回のセッションでストレッチを何種類も行った方がいい?

木村友亮先生プロフィールはこちら

日時 2015年4月26日(日)
10:00~13:30(9:45開場)
場所 東京都新宿区西新宿7-15-18
西新宿ウインズビル エスポワールビューティースクール(アクセス
受講料 16,000円(税別)
  • 振込・クレジットカード( Visa・Master・Amex / 決済手数料有 )による事前決済
  • お申込みメールを受信後に決済についてのご案内をお送りいたします。
定員 12名(最少催行人数6名)
参加お申込期限 2015年4月8日(水)
お申込み お申込みフォームより「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「4月26日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
  • 本講座は、当校を初めてご参加の方も大歓迎です。お気軽にお問合せくださいませ。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779

2014年12月23日(火)
特別講座:筋肉と感情、感情リリースのボディーワーク 東京・新宿

当校講師も授業を受けさせていただいております、オーストラリア政府認定校 Massage Schools of Queenslandで講師を務めていらっしゃる ルイス由美先生による来日特別講座を開催させていただきます。

「筋肉と感情、感情リリースのボディーワーク」
 ~痛み・コリは身体からのメッセージ~

人は、喜び・悲しみ・緊張・怒り・憤り・心配....など様々な感情とともに日々を生きています。そして、その感情から筋肉は影響を受けています。また身体には感情が溜まりやすい部位があります。
講座では、筋肉と感情の理論、溜まった感情をリリースするボディーワークを学びます。

  • 身体の各部位に籠りやすい感情のパターン
  • 脳によって痛みや思考パターンがつくられている
  • 感情をリリースするボディーワーク(全身)

先生の長年のセラピスト・講師経験から構築された独自の見解も交えたレクチャーからは沢山の学びがあるでしょう。現場ですぐにご活用いただける理論・技術を実践的に学びます。
本講座は、初めてご参加の方も大歓迎です。お気軽にお問合せくださいませ。
ルイス岩崎由美先生プロフィールはこちら

日時 2014年12月23日(火) 10:00~17:00(9:45開場)
場所 東京都新宿区西新宿7-15-18
西新宿ウインズビル エスポワールビューティースクール(アクセス
受講料 29,000円(税別)
  • 振込・クレジットカード( Visa・Master・Amex / 決済手数料有 )による事前決済
  • お申込みメールを受信後に決済についてのご案内をお送りいたします。
定員 12名(最少催行人数6名)
参加お申込期限 2014年 12月7日(日)
お申込み お問い合わせフォームにて、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「12月23日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779

2014年6月1日(日)開催
WATEC認定セラピスト試験 実技試験対策講習会

リメディアルセラピストアカデミー マッサージセラピースクール講座 講習  東京5

WATEC認定セラピスト実技試験で、審査基準に含まれる「オイル塗布・全体的な技術のまとまり・流れのクオリティー・姿勢・症状別の対応が適切か・コミュニケーションが適切か・各テクニックの精度」を再確認されたい方や、技術のチェックをご希望の方は、下記の日程で講習をご利用いただけます。

開催スケジュール 5月7日(水)14:30~17:30
5月10日(土)10:30~13:30 / 14:30~17:30
5月19日(月)14:30~17:30
5月30日(金)13:30~16:30
受講料 15,000円(税別)
お申込み お問い合わせフォームを開き、「受講予約」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「試験対策講習会 参加希望」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779

2013年10月20(日)
WATEC認定セラピスト試験開催のご案内

リメディアルセラピストアカデミー マッサージセラピースクール講座 講習  東京5

WATEC認定試験を東京都内で開催いたします。

試験科目 実技(症状に合わせた全身ケアの実施)
理論(基礎解剖・症状別理論・マッサージセラピー理論・アロマ理論)
受験資格 リメディアルセラピー習得クラス/プロ対象クラス修了者
開催日時 2013年10月20日(日)10:30~14:00
開催場所 東京都港区南青山6-13-14
BESビル2F ホリスティックビューティーアカデミー青山美塾
受験申込期限 2013年 9月30日(月)
受験料 10,000円
認定料 15,000円(WATEC認定証、個人名入りWATEC認定バッジ)
  • 認定料は合格のみ請求させていただきます。
  • 理論・実技いずれかを合格している方は、その科目の試験が免除されます。
  • 受験対策のための実技補講もございます、詳細はお問い合わせください。
受験のお申込み お問い合わせフォームにて、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「10月20日受験申込」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779

2014年1月23日(木)
オイル技術スキルアップセミナー「頚・肩の不具合の解消」

リメディアルマッサージセラピースクール 東京  オイル技術 講座 講習 11

現代人の多くが悩まされている「肩こり・頚こり」。肩こり・頚こり、といってもその症状や原因は一人ひとり皆違います。
本セミナーでは、様々な「肩こり・頚こり」にアプローチする各種技術を実践的に学びます。

既に習得されたオイルマッサージにプラスすることで肩周りにトラブルのあるクライアント様の満足度が上がるでしょう。

講師はオーストラリアでリメディアルセラピストとして活躍されているFuture Therapy Academy Australia 実技主任講師:Chie小林先生です。自然療法先進国オーストラリアのマッサージセラピーを学べる貴重な機会です。リラクゼーションを超えたオイルマッサージ技術を身に着けたい方は是非ご参加ください。
 

講座内容 頚・肩周辺へのアプローチ技術実践
ディープティシューオイルトリートメントテクニック・マッスルエナジーテクニック・関節モーバライゼーションテクニックを使い肩甲骨周りの不具合を解消する、現場ですぐにご活用いただける様々な技術を実践的に学びます。
日時 2014年1月23日(木)
10:30~13:30(10:15開場)
場所 東京都新宿区西新宿7-15-18
西新宿ウインズビル ホリスティックビューティーアカデミー青山美塾(アクセス
受講料 15,000円
定員 12名
参加お申込期限 2014年 1月13日(月)
お申込み お問い合わせフォームを開き、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「1月23日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779 

2013年12月22日(日)
オイル技術スキルアップセミナー「頚部の不具合の解消」

リメディアルマッサージセラピースクール 東京  オイル技術 講座 講習 13

サロンユーザー様のお悩みTOP3に入るといわれている「頚部のコリ・不具合」をスッキリ解消させるための知識と技術を学びます。

既に習得されたオイルマッサージにプラスすることで肩周りにトラブルのあるクライアント様の満足度が上がるでしょう。

講師はオーストラリアでリメディアルセラピストとして活躍されているFuture Therapy Academy Australia 実技主任講師:Chie小林先生です。自然療法先進国オーストラリアのマッサージセラピーを学べる貴重な機会です。リラクゼーションを超えたオイルマッサージ技術を身に着けたい方は是非ご参加ください。

講座内容 1. 頚部の基礎解剖とトラブル
2. 頚部へのアプローチ技術実践
ディープティシューオイルトリートメントテクニック・マッスルエナジーテクニック・関節モーバライゼーションテクニックを使い肩甲骨周りの不具合を解消する様々な技術を学びます。
日時 2013年12月22日(日) 10:00~13:00(9:45開場)
場所 東京都葛飾区新小岩1-39-9堀江ビル3階サロンUki
 ※JR線 総武線 新小岩駅 南口 徒歩3分(南口ルミエール商店街 中程 ダイソー隣となっています。)
受講料 15,000円
定員 9名
参加お申込期限 2013年 12月16日(月)
お申込み お問い合わせフォームを開き、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「1月23日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779 

2013年9月23日(祝)
オイル技術スキルアップセミナー「肩甲骨周りの不具合の解消」

リメディアルマッサージセラピースクール 東京  オイル技術 講座 講習 11

肩甲骨周りを効果的に施術するためには、肩甲骨周りに起こるトラブルのメカニズムを理解し、適切な箇所に適切にアプローチする技術力が必要です。

本セミナーでは、頑固な肩甲骨周りのコリ・不具合をスッキリ解消させるための知識と技術を学びます。既に習得されたオイルマッサージにプラスすることで肩周りにトラブルのあるクライアント様の満足度が上がるでしょう。

講師はオーストラリアでリメディアルセラピストとして活躍されているFuture Therapy Academy Australia 実技主任講師:Chie小林先生です。自然療法先進国オーストラリアのマッサージセラピーを学べる貴重な機会です。リラクゼーションを超えたオイルマッサージ技術を身に着けたい方は是非ご参加ください。

  • WATEC認定リメディアルセラピー修了者は、本講座の受講でWATEC認定リメディアルセラピー応用コースの受講料を15,000円免除することができます。
講座内容 1. 肩甲骨周りの解剖学とトラブル(Rotator Cuff Injuries)
2. 肩甲骨周りへのアプローチ技術実践
ディープティシューオイルトリートメントテクニック・マッスルエナジーテクニック・関節モーバライゼーションテクニックを使い肩甲骨周りの不具合を解消する様々な技術を学びます。
日時 2013年9月23日(月祝) 10:30~14:00(10:15開場)
場所 東京都港区南青山6-13-14BESビル2F
リスティックビューティーアカデミー青山美塾
受講料 15,000円
定員 10名
参加お申込期限 2013年 9月12日(木)
お申込み お問い合わせフォームを開き、「その他お問い合わせ」にチェックを入れ、連絡先情報をご入力し、本文に「1月23日セミナー参加希望」とメッセージをお入れください。
  • メールでのお申込みに不具合がある場合は、お電話でお申込みくださいませ。⇒03-5418-8779 

2013年5月26日(日)
WATEC認定リメディアルセラピスト試験開催

リメディアルセラピストアカデミー マッサージセラピースクール講座 講習  東京5

WATEC認定試験を東京都内で開催いたします。

試験科目 実技(症状に合わせた全身ケアの実施)
理論(基礎解剖・症状別理論・セラピー理論・アロマ理論)
受験資格 リメディアルセラピー習得クラス/プロ対象クラス修了者
開催日時 2013年5月26日(日)10:00~13:30
開催場所 東京都港区南青山6-13-14BESビル2F
リスティックビューティーアカデミー青山美塾
受験申込期限 2013年4月30日(火)
受験料 10,000円
認定料 15,000円(WATEC認定証、個人名入りWATEC認定バッジ)
  • 認定料は合格のみ請求させていただきます。
  • 理論・実技いずれかを合格している方は、その科目の試験が免除されます。
  • 受験対策のための実技補講もございます、詳細はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

当スクールへのお問い合わせ、講座受講のお申込みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー

店舗名

【 TRTA 】 東京リメディアルセラピーアカデミー

事業名

株式会社 WATANABE BEAUTY

住所

〒106-0045 東京都港区麻布十番2-4-15 イラーレ麻布十番ビル5F

Address

2-4-15-5F, Azabujuban, Minato-ku, Tokyo, 106-0045, JAPAN

電話番号

03-6453-7644

会社概要はこちら

モバイルサイト

TRTA 東京リメディアルセラピーアカデミー総合サイト | オイルマッサージ フェイシャル 資格 スクールスマホサイトQRコード

TRTA 東京リメディアルセラピーアカデミーモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!