◆2017年10月3日(火)『筋機能評価とストレッチ&モビリゼーション(下肢)』

“筋肉の硬さ”の原因 がわかると、オイルマッサージのアプローチが変わる=結果が変わる!
『 筋肉機能評価とモビリゼーション&ストレッチ(下肢)』
各クライアントに最適なオイルマッサージを行うためには、姿勢や筋肉を評価し、筋肉の硬さ/緊張とその原因を知ることが大切です。原因がわかるとオイルマッサージ技術を適切に選べるため結果が変わります。本セミナーでは、下肢の筋機能評価の基本と、評価に付随してオイルマッサージの臨床で活用できる“ストレッチ”と“モビリゼーション”を学びます。講師は、TRTA豪州オイルマッサージ国家資格コースの「姿勢評価」「解剖学」を担当する運動学のエキスパート:木村友亮先生です。
- 本講座は豪州オイルマッサージ国家資格コース履修科目の授業の一部です。受講時に本セミナーに参加された時間/費用を減免いたします。
対象者
- 身体の視方の基本を学びたい方
- オイルマッサージの効果率を上げたい方
- 豪州オイルマッサージ国家資格コースの受講を検討されている方
- 「姿勢評価(単科)」の受講を検討されている方
講義内容
理論
- 筋機能評価の基礎(下肢)
-関節可動域と徒手筋力テスト
(腸腰筋、股関節内転筋群、大殿筋・中殿筋・小殿筋、梨状筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋) - 筋肉の硬さをコントロールしている要素
実技
- オイルマッサージの効果をアップさせるモビリゼーション&ストレッチ
-モビリゼーション(股関節2種・足関節2種)
-ストレッチ(腸腰筋、股関節内転筋群、大殿筋・中殿筋・小殿筋、梨状筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋)
受講により得られること
- 筋肉の硬さ/緊張とその原因を予測するための評価方法の基礎が解る
- クライアントの状態に合わせたテクニックを実践できる
日時 | 2017年10月3日(火)10:00~13:30(9:45開場) |
---|---|
場所 | 東京リメディアルセラピーアカデミー |
受講料 | 18,000円(税別)
|
定員 | 8名 |
申込期限 | 2017年9月25日(月) |
お申込み | e-mail : info@trta.jp へご連絡ください。 ※下記の内容をご入力ください。 「メールタイトル: 10/3セミナー参加希望」 「本文: ・氏名 ・携帯電話番号・ご職業(TRTAでの受講が初めての方のみ)」
|