ホームブログページ ≫ 健康情報 筋肉とリンパの基礎知識 ≫

健康情報 筋肉とリンパの基礎知識

93
こんにちは、今年も2カ月が過ぎようとしています。当スクール近くの東京タワーでは、2/28(日)に世界希少・難治性疾患の日としてRDDライトアップが特別に実施されるそうです。綺麗なライトアップなので撮影ができましたらオフィシャルインスタグラムで投稿します。

今回のブログでは2021年からTRTAの新メニューとして誕生したデトックストリートメントに関連する健康情報として、「リンパ」に関わるお話しをさせていただきたいと思います。
 

リンパに関する施術の歴史と表現

1930年代にデンマーク人であるエミール・ヴォッダーが、リンパと様々な症状の関係性を発見したことが歴史のはじまりと言われています。ヨーロッパからアメリカを経由して、日本にも 1980年代以降にリンパに関する知識が伝わりました。主にドイツ、フランスの医療の現場で用いられてきたこの施術法はリンパドレナージュと呼ばれ、フランス語(英語)で「リンパ排出」という意味を持ちます。リンパ液の循環と老廃物の排出を促し、全身の機能のバランスを整えることで免疫力、自己治癒力を高めることを目的とした施術方法です。国内での呼称では独自の表現として「リンパトリートメント」「デトックスケア」などの表現が多く用いられます。

98
▲医療の現場で用いられたリンパドレナージュ
 

リンパは筋肉の力によって流れる

リンパ管には自ら収縮してリンパ液をゆるやかに流す働きがあるものの、周囲の筋肉のポンプ作用によって流れが促される特徴があります。男性に比べ、女性のほうがむくみやすいのは、男性のほうが筋肉量が多いためこのポンプ作用が大きいからと考えられています。又、血中のアルブミン量が男性のほうが多く、余分な水分がリンパに戻りやすいそうです。

92
▲豆の様な形の0.2-3cmの大きさの小体で、全身で600個程度あるリンパ節


デトックス(=老廃物の排出)は筋肉のケアが大切

近年のデジタル社会による脳疲労、姿勢のアンバランス、加齢による筋肉の衰えなどで自分の健康維持以外にもボディメンテナンスが有効とされています。その中でリンパと深く関わる免疫システムは、ウイルスなどから私たちの身体を守ってくれる強力な防御機構です。免疫細胞は、体の中に侵入してきた異物を処理するために、血液とリンパ液に乗って体内をパトロールしています。循環/リンパ系にフォーカスし皮膚や筋肉を適切な圧でほぐし緊張を緩和していくトリートメントは、血液・リンパ循環促によるむくみ解消だけでなく、リンパ節のはたらきが活性化されること(リンパ球の生産が増えるなど)が期待がされています。

95
▲TRTAでは独自施術法として2021年の新メニューになっています


身体の健康維持には、リンパ液の循環と老廃物の排出としてリンパケアは欠かせません。筋肉とリンパの関係の知識により、皆様と皆様のご家族の健康が保たれることを祈っております。


ブログ内容に関する参考情報
【TRTA講座】症状別トリートメント デトックストリートメント(12時間 / 2日)
【記事参考】ヴォッダー式リンパ・ドレナージュ実践ガイド(第2版)
【東京タワー】2/28(日)に世界希少・難治性疾患の日としてRDDライトアップ

※本ブログの情報の正確性について
当サイトのコンテンツや情報におきましては可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性や安全性を保証するものではありません。

2021年02月27日 20:38