ホームブログページ ≫ 【健康情報「眼精疲労が引き起こす肌荒れとは」】 ≫

【健康情報「眼精疲労が引き起こす肌荒れとは」】

777
この健康情報では、最新の情報とセラピストとして役立つ豆知識をお伝えいたします。

マッサージやエステ業界でも長く注目されている眼精疲労。なぜか同時に肌荒れも止まらない、、近年そんな悩みがクライアントから多く相談を受ける傾向があります。今回のブログでは、眼精疲労と肌荒れの関係性について書いてみました。
 


眼精疲労と眼疲労の違い

一緒と思われがちですが大きな違いがあります、それは症状の重さです。「眼疲労」は目の疲れによって起こりますが休息や睡眠などで改善できる一過性のもので目と周辺の筋肉のみの疲労のこと。ところが眼疲労の目を酷使し続けると、目の疲れ以外にも肩こりや頭痛、そして肌荒れといった症状が現れることがあります。これが「眼精疲労」です。

888


眼精疲労になる原因は
最も多いのが、スマートフォンやパソコンなどのVDT(画像表示端末:Visual Display Terminals)機器を長時間使用する事による目の疲れです。集中して画面を見つめ、眼球の動きのない状態が続くと、眼球を動かすための7本の筋肉と、ピントを合わせるために“水晶体”の厚さを調節している筋肉が筋肉疲労を起こしてしまいます。また、VDT作業でまばたきが減り、さらにコンタクト装着やエアコンの風が当たる環境などで涙が蒸発しやすくなるドライアイも原因であると考えられています。

776



ではなぜ肌荒れまで起こるのか?
眼精疲労によって顔の筋肉が凝ると、硬くなった筋肉が血管を圧迫して血行不良を引き起こします。
血行が悪くなると肌の新陳代謝が滞ります。その結果、乾燥や毛穴づまりが起こり、肌荒れが起きやすくなってしまうのです。また、パソコンやスマホを長時間使うときに眉間にシワを寄せるクセのある人は、この部分が硬くなって眉間にできものが発生しやすくなります。又、リンパの流れが悪くなり、肌に老廃物が溜まることもあります。眼精疲労は顔のリンパ液の流れを悪くして老廃物の代謝不良を起こします。肌に老廃物が溜まると毛穴づまりが起こりやすくなり、肌荒れの原因となります。



眼精疲労を起こされないために

パソコンやスマホを見る時間を減らしたり、仕事でのストレスを上手に解消する方法を考えてみましょう。近視など視力に問題がある方は、今使っているメガネやコンタクトが目に合っているか確認することも大切です。そして、バランスの良い食事や質の良い睡眠、適度な運動など、代謝の向上につながる良い生活習慣を取り入れるようにしたいですね。眼精疲労が改善すれば、しつこい肌荒れも治まってくるかもしれません。
まずは自分の眼を労わることから始ましょう。

8877


新しい生活様式になって初めて迎える今年の夏、感染予防の為のマスク着用の毎日とこれからの厳暑。私たちの健康維持には多くの工夫と対策が更に必要になってくると思います。まずは意識としてできることを見つめ直すことが大切ですね。
皆様と皆様のご家族の健康を祈っております。


※本ブログの情報の正確性について
当サイトのコンテンツや情報におきましては可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性や安全性を保証するものではありません。

2020年07月31日 22:12