ホームブログページ ≫ 【健康情報「ウイルスに関する知識」】 ≫

【健康情報「ウイルスに関する知識」】

87801734_3408531345884391_2922549146973896704_o

この健康情報では、最新の情報とセラピストとして役立つ豆知識をお伝えいたします。

全国的に催事などの延期、スポーツの分野では無観客での試合実施など過去にない事態になっていますね。一日でも早い収束を祈るばかりです。

今回の健康情報では、その原因であるウイルスに関して知識について解説していきます。

●ウイルスとは
感染症を引き起こす主な病原体は、ウイルス、細菌、真菌です。
ウイルスは、生命の最小単位である細胞や細胞膜も持たないため自己増殖することがなく、人の細胞の中に侵入し増殖します。

●様々なコロナウイルス
・SARS:重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV)
・MARS:中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

●コロナウイルスの構造的な分類
ウイルスの構造的な分類として、エンベロープ構造(脂質と糖タンパクからなる被膜)を持つタイプのもの、持たないタイプものが存在しますが、コロナウイルスは前者のエンベロープ構造(脂質と糖タンパクからなる被膜)を持つタイプのウイルスです。
*
●コロナウイルスの特徴
前述のエンベロープ構造をもつウイルスは脂質に作用するもの(消毒用アルコールや石鹸など脂質を溶かすもの)で処理すると容易に破壊することができます。

●今現在わかっている新型コロナウイルスの世界的共通認識
・潜伏期間中のウイルス排泄
・不顕性感染

●インフルエンザ、SARS、MARSと、新型コロナウイルスの大きな違い
「コロナウイルスは、潜伏期間中にウイルスを発生する」
一方、インフルエンザ、SARS、MARSは潜伏期間中にウイルスを出さない。

●不顕性感染とは
・感染が成立していながら臨床的に確認しうる症状を示さない感染様式のこと。
・感染源として自覚症状がないうちに病原体を他個体に拡げてしまうおそれがある。

▼NIID国立感染症研究所:新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について
https://www.niid.go.jp/…/coro…/2019-ncov/9324-2019-ncov.html

▼ウイルス粒子の構造と各部の機能
http://www.med.akita-u.ac.jp/…/kansensho/virus17/kouzou.html



皆様と皆様のご家族が健康でありますように願っています。
今だからこそ、しっかりとした知識をもって予防しましょう!

2020年02月27日 20:06